あなたは怒りっぽいですか?
怒りっぽいのは性格のせいでこれは生まれつきと思っていませんか?
実はその怒り、コントロール出来るんです
怒りをコントロールする力、つまりアンガーマネジメントについて学べばとても生きやすくなります
私は短気ですぐに怒る父の元で育ちました
そんな父を見て育った私は怒りをコントロールできずにすぐイライラしたり、
人についきつい言葉で当たってしまい、夫とケンカすることもしばしば…
どうして自分はこんなにダメな大人なんだろう…性格だから仕方ないのかな…と悩んでたところ、
アンガーマネジメントに出会ったのです
結論を言うと人は怒りをなくすことはできません
怒りは人間が生きていく上で必要な感情だからです
でもアンガーマネジメントについて学ぶと怒りと共にうまく人生歩んでいけるのです
この記事では私の毒父のエピソードをふまえながら
アンガーマネジメントについて伝えていきます
父のアンガーなエピソード3選
父とターザンロープ
私が4歳の頃の話です 家族4人でとあるアスレチックジムへ行った時のことでした
弟がターザンロープという
こんな遊具に乗ったところ父が後ろから勢いよく押したんです
そしたら勢いあまってゴール地点で大揺れし、
弟はそれに耐え切れず手を放してしまいました
30センチぐらいの落下でしたが弟は当時2歳です
そんな年齢の子供からしたらかなりの恐怖だと思います
幸い、弟のケガはお尻の打撲と膝を擦りむいた程度で病院に行くこともなかったです
しかしやっぱり痛かったんしょう、弟は大泣きします
さすがのこの事態に母は父に大激怒
母「何させてんのよ!!大けがしたらどうすんのよ⁉」
父「こんなぐらいで泣いてどないすんねん!!
俺がこいつぐらいの年でなぁ兄貴らに
もっと危ない目あわされまくったんじゃ!!」と逆ギレ
この騒ぎに周囲は人だかりもできていました
そのあとも父と母は口論が続き、なんと父は
父「俺が悪いんならそうせぇや!!俺は先帰るからな!!」と
私らを置いて先に帰ってしまいました
私 母 弟 ぽかーん( ゚Д゚)
周囲の人だかり ぽかーん( ゚Д゚)
もしかしたら母の言い方にカチンときたのかもしれません でも普通帰りますか⁉
アスレチックジムの場所が自宅からどれぐらい離れてたのか、
父が運転する車で来たのかそれとも電車で来たのかは覚えてません
ですが4歳と2歳を連れて自宅に帰らないといけない当時の母のことを考えると
かなり大変だったと思います
ちなみに父の当時の年齢は33歳です
33歳のいい大人が2歳の子供を泣かしてそれを注意されて逆ギレって…
令和の今ならモラハラで完全アウトですね
父とジャイアントスイング
父は寝る前によく「体育の時間や!!」と称して
布団の上で馬跳びや肩車などして遊んでくれました
その遊びの中でジャイアントスイングは楽しかったです
めちゃイケの爆裂お父さんで有名なプロレス技ですね
それをお父さんが弟(当時6歳)にジャイアントスイングして遊んでいました
スピードを落としたかったのか途中で弟が布団をつかみ、スピードを落とそうとしたときに
父の手元がぶれて弟の頭が机の角に当たってしまいます
勢いよく当たったせいか弟の頭から血がふき出し、布団周りは、真っ赤に
私は当時同居していた祖父母と母を急いで呼びに行きました
祖父母たちは現場を見て騒然とします
そりゃ頭から血流してますからね
祖父が父に「なんでこんなことになったんや」と理由を聞いたところ
ジャイアントスイングで遊んでたのを伝えた後に
父「僕のせいじゃないんです コイツが布団つかんでそのせいで僕の手元がくるって…」
僕のせいじゃないんです…だと??
え?弟のせいにされてるやん!ケガさせられてるのに!
当時10歳の私はこう思いました
確かに弟のせいで手元くるったかもしれません
でもそこはまず謝ってそれから説明なのでは?と思いました
ケガしてる弟の前で言い訳をする父に愕然としたのをよく覚えています
父とソフトクリーム
富山へ遊びに行った時のことです
確か当時おそらく10歳位だったと思います
私はソフトクリームを食べていたのですがふいにクリームを落として服を汚してしまいます
何かの建物の中で観光客もたくさんいるなか
父「何しとんじゃボケぇ!!どんくさいのぉ!!」と罵声を浴びせます
富山という土地柄もあり、関西弁が珍しいのか、周りの人がざわざわして私達親子を見てました
私は泣いてしまい、むちゃくちゃ恥ずかしい思いをしたことを強烈に覚えています
私とアンガーマネジメント
こんな父と生活する結果、私も怒りやイライラと上手く付き合っていけない大人になってしまいました
例えば
路上駐車
歩きタバコ
ポイ捨て
こういったことに非常識な行動をする人にいつもイライラしていました
ちなみに父もしょっちゅうイライラしていてこのようなことをした相手に
直接注意しているところも見たことがあります
でも皆さんよく考えてみてください
同じシチュエーションでも怒る人とそうじゃない人に分かれますよね?
全員怒ってるなんてありますよね?
その違いって何なんだろう…?と考えたときに性格ではなく考え方、捉え方が大切なんです
おすすめ書籍
そんな方にはこの書籍がおすすめです
そしてアンガーマネジメントについてのおすすめの書籍がこちらです
しかし怒りと対面したときにどうすればうまく解決できるのかを
私はこの本を読んでからは怒りのコントロールがうまく出来るようになり
現在は昔ほど物事や他人にそこまでイライラしなくなってきました
この本は図解と漫画もあってすごく読みやすいんです
読書が苦手な私でもスラスラ読めたのでぜひ読んでみてください
【新品】怒りが消える心のトレーニング 〈図解〉アンガーマネジメント超入門 安藤俊介/〔著〕 価格:1,430円 |
コメント